教育研修一覧
-
外部主催開催日:2022年11月2日(水)研修No.50医療安全管理者養成研修(演習)
- 分類
- :医療安全研修
- 申込受付期間
- :申込先HPで確認
- 対象
- :医療安全管理者または1年以内に医療安全管理者になる予定の者 オンデマンド研修(日本看護協会 35時間)を終了したもの
- 定員
- :60名
-
受付前開催日:2022年11月5日(土)研修No.70令和4年度 訪問看護従事者研修会(管理編)公開講座No.4
- 分類
- :訪問看護推進事業
- 申込受付期間
- :2022年9月1日(木)~2022年9月15日(木)
- 対象
- :新潟県内で訪問看護に従事している管理者、およびスタッフ 上記他 在宅ケアおよび介護保険施設等に勤務する職員(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・介護支援専門員・栄養士・介護福祉士等)
- 定員
- :40名
※受講履歴自動登録対象外
-
受付前開催日:2022年11月11日(金)研修No.22医療現場で実践できるコミュニケーション(Ⅱ)
- 分類
- :ラダーと連動した継続教育
- 申込受付期間
- :2022年9月1日(木)~2022年9月15日(木)
- 対象
- :レベルⅠ・Ⅱ 保健師、助産師、看護師、准看護師
- 定員
- :60名
-
受付前開催日:2022年11月12日(土)研修No.44オンライン研修 経験型実習教育における授業展開
- 分類
- :資格認定教育
- 申込受付期間
- :2022年9月1日(木)~2022年9月15日(木)
- 対象
- :看護教員 臨地実習指導者講習会修了者 (臨地実習指導者講習会フォローアップ)
- 定員
- :60名
-
受付前開催日:2022年11月14日(月)研修No.25行動変容を引き出すコミュニケーション
- 分類
- :ラダーと連動した継続教育
- 申込受付期間
- :2022年9月1日(木)~2022年9月15日(木)
- 対象
- :レベルⅠ~Ⅴ 保健師、助産師、看護師、准看護師
- 定員
- :60名
-
受付期間未定開催日:2022年11月16日(水)研修No.89看護師職能Ⅰ意見交換会
- 分類
- :職能研修
- 申込受付期間
- :受付期間未定
- 対象
- :保健師、助産師、看護師、准看護師
- 定員
- :100名
-
受付前開催日:2022年11月18日(金)研修No.81災害支援ナース強化研修(登録更新編)
- 分類
- :災害看護研修
- 申込受付期間
- :2022年9月1日(木)~2022年9月15日(木)
- 対象
- :災害支援ナースとして継続して登録し、活動できる者 原則として3年ごとに登録更新が必要
- 定員
- :50名
-
受付前開催日:2022年11月22日(火)研修No.39クレームの無いよりよい組織づくり
- 分類
- :看護管理者が地域包括ケアシステムを推進するための力量形成に向けた継続教育
- 申込受付期間
- :2022年9月1日(木)~2022年9月15日(木)
- 対象
- :レベルⅠ~Ⅴ 保健師、助産師、看護師、准看護師*管理者の方に勧めます。
- 定員
- :60名
-
受付期間未定開催日:2022年11月22日(火)研修No.84保健師等研修会
- 分類
- :職能研修
- 申込受付期間
- :受付期間未定
- 対象
- :保健師
- 定員
- :会場 30名
-
受付前開催日:2022年11月24日(木)研修No.37新)看護リフレクション(Ⅱ)
- 分類
- :看護管理者が地域包括ケアシステムを推進するための力量形成に向けた継続教育
- 申込受付期間
- :2022年9月1日(木)~2022年9月15日(木)
- 対象
- :レベルⅢ・Ⅳ 保健師、助産師、看護師、准看護師*中堅の看護師に薦めます。
- 定員
- :35名
- 教育研修一覧