教育研修一覧
-
受付中開催希望日指定2022年度出前研修
- 分類
- :出前研修
- 申込受付期間
- :2022年2月15日(火)~2022年9月30日(金)
- 対象
- :新潟県内の病院、介護保険施設、訪問看護ステーション等で働く看護職・介護職・その他の医療従事者
- 定員
- :
※受講履歴自動登録対象外
-
受付終了開催日:2022年4月23日(土)~2022年11月5日(土)研修No.69令和4年度 訪問看護従事者研修会(管理編)全日程
- 分類
- :訪問看護推進事業
- 申込受付期間
- :2022年2月1日(火)~2022年2月15日(火)
- 対象
- :新潟県内で訪問看護に従事している管理者およびスタッフ
- 定員
- :20名
-
受付終了開催日:2022年5月18日(水)~2022年7月20日(水)2022年度認定看護管理者教育課程セカンドレベル
- 分類
- :認定看護管理者教育
- 申込受付期間
- :2022年2月15日(火)~2022年3月14日(月)
- 対象
- :以下の項目を遵守したものである。 1.日本国の看護師免許を有する者。 2.看護師免許を取得後、実務経験が通算5年以上ある者。 3.認定看護管理者教育課程ファーストレベルを修了している者、または、看護部長相当の職位にある者、もしくは副看護部長相当の職位に1年以上就いている者。
- 定員
- :30名
-
受付終了開催日:2022年5月21日(土)~2022年11月19日(土)研修No.67令和4年度 訪問看護従事者研修会(新任者編)全日程
- 分類
- :訪問看護推進事業
- 申込受付期間
- :2022年3月1日(火)~2022年3月15日(火)
- 対象
- :新潟県内で以下の3つの要件のいずれかに該当する看護職(保健師・助産師・看護師・准看護師) (1) 訪問看護に従事している (2) 訪問看護を始めようとしている (3) 訪問看護に興味、関心がある
- 定員
- :20名
-
受付中開催日:2022年6月1日(水)~2023年2月28日(火)研修No.62令和4年度【看護職員再就職支援セミナー】復職体験コース
- 分類
- :ナースセンター事業
- 申込受付期間
- :2022年6月1日(水)~2023年2月8日(水)
- 対象
- :再就職を希望する保健師、助産師、看護師、准看護師の資格をもつ未就業者
- 定員
- :
※受講履歴自動登録対象外
-
受付中開催日:2022年6月1日(水)~2023年2月28日(火)研修No.59令和4年度【看護職員再就職支援セミナー】e-ラーニング
- 分類
- :ナースセンター事業
- 申込受付期間
- :2022年5月23日(月)~2023年1月31日(火)
- 対象
- :再就職を希望する保健師、助産師、看護師、准看護師の資格をもつ未就業者
- 定員
- :①学研ナーシングサポート:99名 ②ビジュアルナーシングメソッド:49名
※受講履歴自動登録対象外
-
受付期間未定開催日:2022年6月24日(金)~2023年2月24日(金)研修No.52医療安全ネットワーク新潟
- 分類
- :医療安全研修
- 申込受付期間
- :受付期間未定
- 対象
- :医療安全管理者 医療安全に関心のあるもの
- 定員
- :
※受講履歴自動登録対象外
-
受付終了開催日:2022年6月28日(火)研修No.14一人ひとりが取り組む現場に活かす感染対策
- 分類
- :ラダーと連動した継続教育
- 申込受付期間
- :2022年4月1日(金)~2022年4月15日(金)
- 対象
- :レベルⅠ・Ⅱ 保健師、助産師、看護師、准看護師
- 定員
- :60名
-
受付終了開催日:2022年7月2日(土)研修No.46看護職のための医療安全 ~一人ひとりが取り組む医療安全~
- 分類
- :医療安全研修
- 申込受付期間
- :2022年5月1日(日)~2022年5月15日(日)
- 対象
- :レベルⅠ・Ⅱ 保健師、助産師、看護師、准看護師
- 定員
- :60名
-
受付終了開催日:2022年7月5日(火)研修No.1オンライン研修 新潟県委託事業 自殺予防と対策(Ⅰ)
- 分類
- :「生活」と保健・医療・福祉をつなぐ質の高い看護の普及に向けた継続教育
- 申込受付期間
- :2022年5月1日(日)~2022年5月31日(火)
- 対象
- :レベルⅡ~Ⅴ 保健師、助産師、看護師、准看護師 精神保健福祉関係職員、介護福祉関係職員、自殺ハイリスク者の支援に当たる職員
- 定員
- :90名
- 教育研修一覧