教育研修一覧
-
受付終了開催日:2022年7月7日(木)研修No.16地域につなぐ外来看護-求められる専門性
- 分類
- :ラダーと連動した継続教育
- 申込受付期間
- :2022年5月1日(日)~2022年5月15日(日)
- 対象
- :レベルⅢ~Ⅴ 保健師、助産師、看護師、准看護師
- 定員
- :60名
-
受付終了開催日:2022年7月9日(土)研修No.17オンライン研修 怒りと上手に付き合おう ~アンガーマネジメント~
- 分類
- :ラダーと連動した継続教育
- 申込受付期間
- :2022年5月1日(日)~2022年5月15日(日)
- 対象
- :レベルⅡ~Ⅴ 保健師、助産師、看護師、准看護師
- 定員
- :90名
-
受付終了開催日:2022年7月9日(土)研修No.68令和4年度 訪問看護従事者研修会(新任者編)公開講座No.1
- 分類
- :訪問看護推進事業
- 申込受付期間
- :2022年5月1日(日)~2022年5月16日(月)
- 対象
- :新潟県内で訪問看護に従事している看護職等
- 定員
- :40名
※受講履歴自動登録対象外
-
もうすぐ締切開催日:2022年7月13日(水)研修No.63令和4年度【再就職支援セミナー】施設見学ツアー
- 分類
- :ナースセンター事業
- 申込受付期間
- :2022年6月3日(金)~2022年6月30日(木)
- 対象
- :再就職を希望する保健師、助産師、看護師、准看護師の資格をもつ未就業者
- 定員
- :5名
※受講履歴自動登録対象外
-
受付中開催日:2022年7月13日(水)研修No.60令和4年度【再就職支援セミナー】ナースふれあいカフェin上越
- 分類
- :ナースセンター事業
- 申込受付期間
- :2022年6月10日(金)~2022年7月12日(火)
- 対象
- :再就職を希望する保健師、助産師、看護師、准看護師の資格をもつ未就業者
- 定員
- :10
※受講履歴自動登録対象外
-
受付中開催日:2022年7月20日(水)研修No.60令和4年度【再就職支援セミナー ナース情報交換会in長岡】
- 分類
- :ナースセンター事業
- 申込受付期間
- :2022年6月24日(金)~2022年7月19日(火)
- 対象
- :再就職を希望する保健師、助産師、看護師、准看護師の資格をもつ未就業者
- 定員
- :10名
※受講履歴自動登録対象外
-
受付終了開催日:2022年7月23日(土)研修No.70令和4年度 訪問看護従事者研修会(管理編)公開講座No.3
- 分類
- :訪問看護推進事業
- 申込受付期間
- :2022年5月1日(日)~2022年5月15日(日)
- 対象
- :新潟県内で訪問看護に従事している管理者、およびスタッフ 上記他 在宅ケアおよび介護保険施設等に勤務する職員(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・介護支援専門員・栄養士・介護福祉士等)
- 定員
- :40名
※受講履歴自動登録対象外
-
受付終了開催日:2022年7月25日(月)研修No.10看護現場で活かせるフィジカルアセスメント(Ⅰ)-高齢者編
- 分類
- :ラダーと連動した継続教育
- 申込受付期間
- :2022年5月1日(日)~2022年5月15日(日)
- 対象
- :レベルⅠ~Ⅳ 保健師、助産師、看護師、准看護師
- 定員
- :60名
-
受付中開催日:2022年7月26日(火)研修No.60令和4年度【再就職支援セミナー】基礎1日コースin新潟
- 分類
- :ナースセンター事業
- 申込受付期間
- :2022年6月10日(金)~2022年7月15日(金)
- 対象
- :再就職を希望する保健師、助産師、看護師、准看護師の資格をもつ未就業者
- 定員
- :20
※受講履歴自動登録対象外
-
受付終了開催日:2022年7月27日(水)~2022年10月14日(金)2022年度認定看護管理者教育課程 ファーストレベル
- 分類
- :認定看護管理者教育
- 申込受付期間
- :2022年3月8日(火)~2022年4月7日(木)
- 対象
- :以下の項目を遵守した者である。 1.日本国の看護師免許を有する者。 2.看護師の免許取得後、実務経験が5年以上ある者。 3.管理的業務に関心がある者。
- 定員
- :70名
- 教育研修一覧